SYNER GYM NEWS/BLOG お知らせ / ブログ
9月の美肌食材パート2♪「さつまいも」でカラダの内側からキレイに!
目次
9月に入り、朝晩が少しずつ涼しくなってきましたね😊季節の変わり目は肌や体調がゆらぎやすい時期。そんな時におすすめしたいのが、秋の代表的な食材「さつまいも」です🤗✨甘くてホクホクのさつまいもは、実は美容と健康の強い味方。ここでは、さつまいもの美肌効果や健康効果をわかりやすくご紹介していきます!
■ さつまいもの美肌効果
さつまいもが“美肌食材”と呼ばれる理由は、豊富な栄養素にあります☺️
- ビタミンCが豊富
さつまいもには、レモンに負けないくらいのビタミンCが含まれています。ビタミンCは紫外線ダメージを受けた肌の修復や、コラーゲン生成をサポートし、ハリと弾力のある肌を保つために欠かせません。さらに、さつまいものビタミンCはでんぷんに守られているため、加熱しても壊れにくいのが特徴。焼き芋や蒸し芋にしても、その美容効果をしっかり取り入れることができるのです👍👍 - 食物繊維による腸内環境改善
美肌のためには「腸の健康」も重要です。さつまいもは食物繊維が豊富で、特に水溶性・不溶性の両方をバランスよく含んでいます。これにより便通が整い、老廃物の排出がスムーズになり、肌荒れや吹き出物の予防にもつながります。 - ポリフェノールによる抗酸化作用
さつまいもの皮や紫芋に多く含まれるポリフェノールは、体内の活性酸素を除去し、老化のスピードを抑えてくれます。シミやシワといったエイジングサインを防ぐ働きも期待できます。

■ さつまいもの健康効果
そして、、美容だけでなく、健康維持にも嬉しい効果がいっぱいです(*^▽^*)
- 血糖値の急上昇を抑える
さつまいもは低GI食品としても知られています。白ごはんやパンに比べて血糖値が上がりにくく、食後の眠気や脂肪の蓄積を防ぎやすい点が魅力です。ダイエット中の主食代わりにもおすすめできます。 - エネルギー補給に最適
炭水化物を多く含むさつまいもは、運動前後のエネルギー補給にもピッタリ🤭👍体内でゆるやかに吸収されるため、持続的なパフォーマンスをサポートしてくれます。 - カリウムでむくみ予防
さつまいもにはカリウムも多く含まれており、体内の余分な塩分を排出することでむくみを改善します。特に立ち仕事やデスクワークで脚のだるさを感じる方には嬉しい栄養素です。
■ おいしく食べるおすすめの方法
せっかくの栄養素をしっかり摂るためには、調理法にも工夫したいですね♪
- 蒸す・焼く:ビタミンCを守りながら、甘みを引き出す王道の食べ方。
- 皮ごと調理:皮にポリフェノールが多いため、よく洗ってそのまま食べるのがおすすめ。
- スープやサラダに:食物繊維を手軽に取り入れたい方にはスープやサラダに加えるのも◎。
間食代わりにふかし芋を食べるのも、スナック菓子を食べるよりずっと健康的でダイエット向きです。
■ トレーニングとの相性も抜群!
そんなさつまいもは「美肌づくり」と「トレーニング効果」をつなげる食材でもあります。
- 運動前に食べれば、消化吸収がゆるやかに進むため、血糖値が安定し、長時間のトレーニングに集中できます。
- 運動後に取り入れれば、消耗したグリコーゲンを効率よく回復させ、筋肉の合成をサポートします。タンパク質(鶏胸肉やプロテイン)と一緒に摂れば、筋肉づくりにも最適なコンビに。
つまり、さつまいもは「美容」と「健康」と「ボディメイク」のすべてにプラスになる万能食材なのです💡✨
■ まとめ:さつまいもで内側からキレイに、外側はトレーニングで磨こう
9月が旬のさつまいもは、美肌効果・健康効果・トレーニングサポートの三拍子が揃った食材です。食べ方を工夫すれば、美味しく楽しく、美容とボディメイクを同時に叶えることができます。
「内側からも、外側からも」。
この秋、あなたも美しく健康的な体を目指してみませんか?
■ お知らせ
当クラブでは、ただいま入会キャンペーンや無料カウンセリングを実施しております( *´艸`)
「この秋、何かを始めてみたい」そんな気持ちを後押しできれば最高です😄👍
ぜひ!お気軽にお問い合わせください。スタッフ一同、ご来館を心よりお待ちしております😌✨